エンジン電子制御システムにおけるマルチメーターテストの応用
(1) テストプロセス中に特に指定がない限り、ポインタマルチメータをコンピュータやセンサーのテストに使用することはできません。高インピーダンスのデジタル マルチメーターを使用し、マルチメーターの内部抵抗が 1OK Ω 以上である必要があります。
(2)まずヒューズ、ヒューズ、配線端子の状態を確認してください。これらの領域のトラブルシューティングを行った後、マルチメーターを使用して検査してください。
(3) 電圧を測定するときは、イグニッションスイッチをオンにし、バッテリー電圧が 11V を下回らないようにしてください。
(4) 防水コネクタをマルチメータで検査する場合は、革カバーを外し、テストプローブをコネクタに挿入して検査する際に端子に無理な力を加えないよう注意してください。テスト中、テストプローブは配線のあるバックエンドから挿入することも、配線なしのフロントエンドから挿入することもできます。
(5) 抵抗値を測定するときは、精度を高めるためにワイヤを垂直方向と水平方向の両方に軽く振ってください。
(6) 断線故障を確認する場合は、まずコンピュータと対応するセンサーコネクタを取り外し、コネクタの対応する端子間の抵抗を測定して、断線または接触不良があるかどうかを判断する必要があります。
(7) 回路のアースの短絡故障を検査する場合は、回路の両端のコネクタを外し、コネクタの被測定端子と車体(アース)間の抵抗値を測定する。抵抗値が 1M Ω を超える場合は、障害がないことを示します。
(8) エンジンの電子制御系回路を分解する前に、電源を切り、イグニッションスイッチをオフ(OFF)にし、バッテリー極の配線を外してください。
(9) コネクタのアース端子の記号は車種により異なりますので、整備書等を参照して識別するよう注意してください。
(10) 2 つの端子間または 2 つの線間の電圧を測定する場合、マルチメータ (電圧レンジ) の 2 つのプローブを測定する 2 つの端子または線に接触させる必要があります。
(11) 端子または回路の電圧を測定するときは、マルチメータのプラスのプローブを測定対象の端子または回路に接触させる必要があります。そして、マルチメーターのマイナスプローブをアース線に接続します。
(12) 端子、接点又は電線の導通確認とは、端子、接点又は電線が通電され、断線していないかを確認することをいいます。マルチメータを使用して検査用の抵抗範囲で抵抗値を測定できます。







